10月25日
「しまだ大井川マラソンinリバティ」に参加しました。
ロードは苦手なのですが、
フルマラソンを一回経験したくて申し込みました。

会場は島田駅から歩いて数分のところです。
島田駅前何だかごった返していました。

ゼッケン別に荷物を預けます。
大きなトラックが数台止まっています。すごい。

スタート前の様子。申告タイム別に並びます。
もちろん一番後ろの「Eグループ」です。
AからB、C、D、Eのグループが並び、その後ろ。
人の多さにびっくり、音楽や人の声の騒がしさにびっくり、
周囲の人のテンションの高さにびっくり。
いつものトレラン大会のようにナップザックを背負って並んでいましたが、
そんな人はほとんどいません。
この場違いな雰囲気に早くも帰りたくなりました。

スタートして10分ほどかかってやっとスタートラインを過ぎました。

フルマラソン、42.195kmなので10kmおきに写真を撮りました。
10km時点では人の多さで撮れず、20km時点。
この時はまだ余裕で、応援してくださる人に笑顔でハイタッチとかしてました。

20kmから30km地点の間。もうへろへろ。
足はつるし、走ることに飽きるし。
走っているというより足を前に出している感じ。

30km地点。まだあと10km以上もあるかとげんなりしながら。
いろいろ工夫はしたんですけど。
音楽を聴きながら走るとか、競歩様に走るとか、小股でチョコチョコ走るとか。
どれもそれほど効果はありませんでした。

やっと41km地点。あと1kmとちょっと。
私の周りは遅い集団なので、みんなすごーーく辛そうな表情で走ってます。
足引きずったり、歩いたり、しゃがみこんだり、救護に手当てしてもらったり。
私もあへあへしながら何とか走ります。
意識は朦朧として何も考えられません。ゾンビみたい。

せっかくなので風景を撮りました。
大井川沿いを走っているので大井川が見えますが、
ほとんど景色は見る余裕なく、前の人のシューズや地面を見ながら走ります。考えていることは唯一「あと何キロ?」のみ。

5時間20分でやっとゴールしました。
感想は「つらかった、ただ走るだけで飽きちゃった」です。
トレイルランとマラソンは別のスポーツなのですね。
マラソンを走る人ってすごい!!!と思いました。